行政書士tomoのブログ ~2012年度合格 独立開業を目指します!~
2012年度の行政書士試験に一発合格しました!次は社労士試験合格を目指し勉強中です!!
スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
TB: -- CM: -- △
試験が終わるまでは弱音は吐かない!
2012/10/28 Sun. 23:46 [edit]
何で???というくらい出来なかった最後の模試。
憲法も会社法も0点でした。
行政法も相変わらず10問しか出来ず、、、
一般知識も足きりの5問でした。
何でしょう、このひどいありさま。
一瞬、来年度の試験に向けた勉強法について考えそうになりましたが、
(各学校では、すでに2013年度の講座が始まっていますよね)
そんなことを考える時間があったら、1問でも多く復習しよう!!と、
自分に言い聞かせました。
確かに、
何の知識もないところから、1回の受検で合格しようなんて甘いですし、
どう振り返っても毎日勉強していたけど、
ただただ問題を繰り返すだけで、
要件と効果とか、条文とか、何も暗記してなくて、
それが問題の雰囲気が変わると手が出なくなる原因だと気づいたのも最近です。
色々やり方が間違っていたし、かける時間も少なかったのでしょう。
でも、
そんなことを考えるよりも、
あと2週間、できる限り必要な知識を詰め込んで、
点数につなげることが大切に決まってます。
弱音を吐いたら、気持ちで負けます。
とにかくあと2週間、
頑張るだけです!!!
その先のことは、試験が終わってから考えることにします。
励みになります♪
↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
憲法も会社法も0点でした。
行政法も相変わらず10問しか出来ず、、、
一般知識も足きりの5問でした。
何でしょう、このひどいありさま。
一瞬、来年度の試験に向けた勉強法について考えそうになりましたが、
(各学校では、すでに2013年度の講座が始まっていますよね)
そんなことを考える時間があったら、1問でも多く復習しよう!!と、
自分に言い聞かせました。
確かに、
何の知識もないところから、1回の受検で合格しようなんて甘いですし、
どう振り返っても毎日勉強していたけど、
ただただ問題を繰り返すだけで、
要件と効果とか、条文とか、何も暗記してなくて、
それが問題の雰囲気が変わると手が出なくなる原因だと気づいたのも最近です。
色々やり方が間違っていたし、かける時間も少なかったのでしょう。
でも、
そんなことを考えるよりも、
あと2週間、できる限り必要な知識を詰め込んで、
点数につなげることが大切に決まってます。
弱音を吐いたら、気持ちで負けます。
とにかくあと2週間、
頑張るだけです!!!
その先のことは、試験が終わってから考えることにします。
励みになります♪
↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
category: 未分類