行政書士tomoのブログ ~2012年度合格 独立開業を目指します!~
2012年度の行政書士試験に一発合格しました!次は社労士試験合格を目指し勉強中です!!
スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
TB: -- CM: -- △
行政不服審査法 1回目
2012/07/18 Wed. 23:13 [edit]
Web講義を半分聴いて、ウトウトしながらだったので、
半分をもう一度しっかり聴いて、
トレーニング問題に取り組みました。
思ったよりも覚えていて、問題が進みました。
行政法は、2つの違いを覚える、みたいなことが多く、
まだまだすべてがうろ覚えなので、
すべての講義が終わる前に、一度しっかり覚えなくては!と思います。
会社ではスタッフ向けの教育も担当しているのですが、
今週は初の試みがあったりで、かなり緊張しましたが、
すべてが無事終わり、ホッとしています。
真剣に取り組むスタッフの姿を見ながら、
陰ながら応援したいと思う気持ちが更に強くなり、
同時に、自分ももっともっと頑張ろう!という気持ちになりました。
もともと教員を目指していたこともあるのか、
教育に関しては、ついつい思い入れが強くなってしまいます。
私が勧めた問題集や、勉強法を真面目にやってくれているスタッフもいることを知り、
滅多にないことですが、じーーーんと来ました。
仕事では苦情をいただくことがどうしても多いので、
たまにはこんな日もあるのだなーと、素直に嬉しく感じました。
この気持ちを忘れずに、
毎日しっかり、仕事に勉強に、頑張ります!!
励みになります♪
↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
半分をもう一度しっかり聴いて、
トレーニング問題に取り組みました。
思ったよりも覚えていて、問題が進みました。
行政法は、2つの違いを覚える、みたいなことが多く、
まだまだすべてがうろ覚えなので、
すべての講義が終わる前に、一度しっかり覚えなくては!と思います。
会社ではスタッフ向けの教育も担当しているのですが、
今週は初の試みがあったりで、かなり緊張しましたが、
すべてが無事終わり、ホッとしています。
真剣に取り組むスタッフの姿を見ながら、
陰ながら応援したいと思う気持ちが更に強くなり、
同時に、自分ももっともっと頑張ろう!という気持ちになりました。
もともと教員を目指していたこともあるのか、
教育に関しては、ついつい思い入れが強くなってしまいます。
私が勧めた問題集や、勉強法を真面目にやってくれているスタッフもいることを知り、
滅多にないことですが、じーーーんと来ました。
仕事では苦情をいただくことがどうしても多いので、
たまにはこんな日もあるのだなーと、素直に嬉しく感じました。
この気持ちを忘れずに、
毎日しっかり、仕事に勉強に、頑張ります!!
励みになります♪
↓↓↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
category: 未分類
| h o m e |